【募集】7月27日(木)こどもの食講座,゜.:。+゜パクパク食べる食卓の魔法,゜.:。+゜
こどももおとなも育つほんまもんの場所
1歳半〜2歳〜6歳〜親子料理教室こどもキッチン
石井由紀子です。
,゜.:。+゜,゜.:。+゜
7月27日に箕面市にあるママトリエさんで講座をします。
ランチ会もあります。●講座内容はこちら↓
http://kodomo-kitchen.com/foods-seminar/
子どもが食べないことに悩む、それは昔の私でした。
一口食べてはべーっと出された時のショック・・・
もう悲しいったら、ありゃしませんよ!ほんとに!
子どもの栄養面のことも心配だけど、それ以上に
自分のがんばりを全く認めてもらえない寂しさが
とても大きかった。
やっても、やっても、やっても、終わりがなくて
これほど認められることがない悲しさ、寂しさ・・・。
今も鮮明に覚えています。
「子どもの食べない」に悩む人は割と多いです。
親子料理教室をスタートした頃、
「子どもが自分でつくったら食べてくれる、それを期待して来ました」
という方が結構いらっしゃいました。今もいらっしゃいます。
そして、教室では極まれに、20人に一人くらいの割合で、
・つくったのに食べない
・味見はするけど、食べない
というお子さんがいます。
「どうしてなのかなぁ?」と不思議に思い、
子どもの食べないの裏側にあるものを探りはじめたのが
この講座をスタートするきっかけでした。
子どもの「食べない」にはそれ相応の理由があります。
その根本にあるものを知らずに、いくら料理に工夫をこらしても、
望むべき結果を手にすることはできない。しかも答えは一つではない。
その根源は、食事内容以外のところに隠されている場合もあります。
毎食のご飯をおいしくいただく笑顔の食卓,゜.:。+゜
がんばってつくろう!じゃなくて、買ってきていいし、つくってもいい。
食べないに悩む大人の悩みを全て出すところからスタートして、
がんばらずに食べない悩みを解消して、その次をつくる講座です。
夏休みに入って子どもとのご飯を楽しい時間にするために
必要な方はぜひご一緒しましょう。
大人対象の講座ですが、ママトリエさんの託児もありますので、
子どもさんと一緒にいらしていただくのもOKです。
,゜.:。+゜こども食講座・もう悩まない*パクパク食べる食卓の魔法,゜.:。+゜
http://kodomo-kitchen.com/foods-seminar/
●日 時:2017年7月27日(木)10時〜12時(※1)
●場 所:
ママトリエ(大阪府箕面市外院1−2−1 TEL:072-703-6414)
http://www.mamatelier.com/about.html
●対 象:大人(※2)
●参加費:3,000円(大人1人につき)
※ランチ希望の場合は別途ランチ代が必要です。
※1)ランチ会について
ご希望の方は、講座後に、ランチ食べながらお話会をご一緒しましょう。
ママトリエさん1階がレストランになっています。
ランチの希望については、お申込み時や事前にお知らせ下さい。
※2)託児について
本講座は大人対象です。普通食に以降していない赤ちゃんは同席可能。
普通食以降のお子さんは「託児」をお願いしています。
託児は別途1000円が必要で、先着順受付。数に限りがあります。
お申込み時に、託児の希望をお知らせ下さい。
●申し込み方法:
その1)申込みフォームご利用の場合は こちら
※ランチ会、託児の希望については
【メッセージ・お問い合わせ内容】にお書き下さい。
その2)メールの場合は メールの件名に「こどもの食講座7月27日希望」とし、
本文には次の項目を記入の上、info@kodomo-kitchen.com までご連絡ください。
・氏名(親・子ども) ふりがなをお願いします。
・子どもさんの生年月日と性別
・連絡先(【携帯】の電話番号・【自宅】の電話番号・メールアドレス)
・ご住所
・ランチ会参加する・しない
・託児の希望 あり・なし
---
*先着順にての受付。お早めにお申込ください。
*お申込み後、3日以内にお申込み完了のメールを送信いたします。
万一届かない場合には、
知らずに夏休みを過ごすのと、知って過ごすのとでは大きな差になると思います。
今このことが必要な方とご一緒できましたら、とてもうれしいです。
こどもキッチン主宰 石井由紀子
−−−
こどもキッチンの教室・講座一覧は こちら
ただいま参加者募集中は こちら
お問い合わせは こちら
- 2017.07.18 Tuesday
- 子どもの食に悩まない☆彡食卓の魔法
- 16:05
- -
- -
- by こどもキッチン